こんにちは。Nii Schoolの武末です。
今日は「成績を伸ばすためにも、本当に大切なこと」について書いてみたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アドバイスをもらう土壌をつくる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、高2の生徒と面談をしました。
学力はあります。
ペースをつかめば確実に伸びるタイプです。
でも、難関大を目指すには、正直今のままだと厳しい。
その理由は、勉強計画でも、やる気でもなく、『人からアドバイスをもらう土壌』ができていないから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無愛想だと、もったいない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学校で疲れているのか、塾では無愛想なことが多い。
もちろん、講師を嫌っているわけでも、やる気がないわけでもない。
ただ、疲れてるだけかもしれない。
でもその態度ひとつで、せっかくのチャンスを自分で逃してしまっている可能性がある。
面談を決めようとしたときも、その生徒は「休み時間でいいです」と言ってきた。
でも、休み時間じゃ本質的な話はできない。
だから僕はこう返しました。
「聞きたいことなかったら無理に面談いいよ」
するとその後、生徒から「1日単位の学習計画がほしい」と言ってきたので、改めてそのための時間をとることにしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計画よりも先にあるべきもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は思います。
成績を伸ばすためにも必要なのは、『アドバイスしたくなるような姿勢』です。
無愛想なままの人に、積極的に関わってくれる人なんて、大学生以降はまずいません。
人生においても、損をする場面が増えていく。
だからこそ今日は、勉強の話よりもっと大事なことを、目を見て、真剣に伝えました。
「俺はあなたの人生を、本気で良くしたいと思ってる」
耳の痛い話も、ゆっくり、丁寧に。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
絶対に伸びる生徒です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その生徒はしっかりと聞いてくれました。
きっとこれからの態度は、変わっていくはずです。
僕は、この生徒の可能性を心から信じています。
本当に、めちゃくちゃ可能性のある生徒です。
だからこそ、今このタイミングで伝えたかった。
教育って、やっぱり『人』と『対話』がすべてなんだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「愛想」って、別にニコニコ笑えってことじゃありません。
「ちゃんと聞く」「ちゃんと返す」
それだけで十分、愛想がある人です。
勉強ができることも大切だけど、人から応援されるような姿勢があってこそ、成績は伸びていく。
僕たちが届けたいのは、点数以上に『人生をよくする教育』です。
だから今日も、僕は正直に伝えます。
響いてくれると信じて。