素直な人の成績が伸びる理由

こんにちは。Nii Schoolの武末です。

今日は、僕が生徒たちを見ていて「これは間違いないな」と感じていることについてお話しします。

それは——
『素直な子ほど成績が伸びる』ということです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成績が伸びる子に共通する「素直さ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕がこれまで何百人という生徒たちを見てきて、
その中でも急激に成績を伸ばす子には、ある共通点がありました。

それは『言われたことを、まずはやってみる素直さ』です。

素直といっても、「何でも従う」ということではありません。
「なるほど、一回やってみよう」と思える柔らかい心のことです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素直じゃない子が抱えがちな思考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一方で、なかなか成績が伸びない子に多いのは、アドバイスに対してすぐにこう考えてしまうパターンです。

「でも、それって自分には合わない気がする」
「それをやっても無理だと思う」
「前にやったけどうまくいかなかったし」

これ、全部“やってから言えばいい”のです。
でも、やる前から跳ね返してしまう。
この『素直じゃない反応』が、成長のスピードを遅くしてしまうんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「素直さ」は最強の伸びしろ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素直な子のすごいところは、とにかく吸収が早いこと。

講師のアドバイスをまずやってみる
→少し変化が起きる
→またフィードバックをもらう
→また改善する

このサイクルを高速で回せるので、どんどん前に進めるんです。

勉強って、才能よりもこのサイクルの速さで決まると僕は思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「素直さ」は才能じゃない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「じゃあ、私はもともと素直じゃないからダメなんだ…」と落ち込む必要はありません。

素直さは“性格”ではなく“姿勢”です。
つまり、誰でも身につけることができます。

「とりあえずやってみよう」
この一言を心の中に持つだけで、成長のスピードはまったく変わってきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで出会ってきた多くの生徒たちの中で、大きく成績を伸ばした子には、やっぱり“素直さ”がありました。

言い換えれば、伸びない理由の多くは“素直じゃなかったから”とも言えます。

もし今、なかなか伸びないと感じているなら、
ちょっとだけ“自分の受け取り方”を変えてみてください。

「それ、やってみる!」
この一言が、あなたの未来を大きく変えてくれるかもしれません。

それではまた!

関連記事