こんにちは。Nii School代表の武末です。
今日は、「強みってどうやって見つけたらいいのか?」というテーマで、僕なりの考えをお伝えしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━
『強み』って、何だろう?
━━━━━━━━━━━━━━━
生徒と話していると、こんな相談を受けることがあります。
「自分に強みなんてありません」
「長所って何か分からないんです」
でもね、本当に“強みがない人”なんていません。
見つけられていないだけなんです。
強みって、実は『無意識でやってしまっていること』の中にあることが多い。
━━━━━━━━━━━━━━━
“自然と体が動くこと”に注目しよう
━━━━━━━━━━━━━━━
例えば僕の場合。
生徒が「もうダメかも」と落ち込んでいるとき、気づいたら『まだチャンスあるぞ』と声をかけてしまっている。
これは、別に「今励まそう」と考えてやっているわけじゃない。
もう、勝手に体が動く。
授業中に笑いを取ったり、面談で熱くなったり、自分でも意識しないうちにやってしまう。
それって、強みだと思うんです。
━━━━━━━━━━━━━━━
僕の最大の強みは、これです
━━━━━━━━━━━━━━━
僕は、自分の一番の強みは『圧倒的な行動量を出し続けられること』だと思っています。
これも、頑張ってるというより“気づいたら動いてる”感覚に近い。
自分では当たり前になってるけど、周りからは「よくそんな動けるね」と言われたりする。
ここに強みのヒントがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━
あなたにも“体が勝手に動くこと”があるはず
━━━━━━━━━━━━━━━
・悩んでる人がいると、つい話しかけてしまう
・人前で話すのが好き
・細かいところにすぐ気づく
・ものづくりに没頭すると時間を忘れる
どんなことでもいいんです。
大事なのは、
『周りがすごいと思ってくれて、自分は努力だと思っていないこと』
ここに、あなたの“勝てる土俵”があります。
━━━━━━━━━━━━━━━
Nii Schoolで大切にしていること
━━━━━━━━━━━━━━━
Nii Schoolでは、学力を上げるのはもちろん、『その子自身の強みを一緒に探していくこと』も大事にしています。
面談では、受験の話だけでなく、「その子がどういう場面で輝くか」も丁寧に見ています。
だって、社会に出てから一番大事なのは、『自分の強みを活かして、勝てる場所で勝負すること』だから。
━━━━━━━━━━━━━━━
最後に
━━━━━━━━━━━━━━━
もし今、「自分には強みがない」と感じている人がいたら、ぜひ今日から『無意識でやってしまっていること』に注目してみてください。
そこにこそ、あなたにしかない価値が眠っているかもしれません。
そして、自分の強みを見つけて、自分の土俵で勝負していきましょう!
=======================
大学受験科:https://niischool.com
高校受験科:https://koukoujuken.niischool.com
個別指導:https://niischool-kobetsu.studio.site
=======================
代表の武末が教育に関することや日々代表として考えていることなど、毎日ブログとラジオを更新しております。
お時間ございましたら、ぜひご覧ください。
ブログ:https://note.com/yuta_takematsu
【生徒・教え子向け】
【保護者向け】
=======================