自分の小ささを痛感した話

今日は自分の反省をより促すために、自分の小ささを痛感した話を書きたいと思います。

先ほど、高校受験の授業が終わって、さあ帰ろうかなとしていた時、中2の女子が学校で配られた問題を持ってきてくれました。

その問題をその子は「みんな間違えたんだよ!めちゃくちゃ難しいんだよ!」と言ってきたんです。

まあそこまでは、そんな問題もあるよなっていつも通りでした。

しかしそれに加えて「先生たちも全然正解できなくて、苦戦してたんだよ!」と言ってきたわけです。

そうした時、単純にめんどくさい問題であればまあ大人でも計算に手こずることはあるし、僕だって計算ミスくらいするのに「じゃあ解いてやる」とこの時点でなぜか上から目線になってしまいました。

正直に言えば僕の長所でも短所でもある「究極の負けず嫌い」が発動したわけです。

僕は何事も負けるのが大嫌い。絶対に勝つまでやります。

これは勉強もスポーツも仕事もそうです。結果が出るまで何度でもやってやる!!という感じ。

これっていいところもあれば、別に競ったりする必要がない部分でも競ってしまったりします。

で、まあ一応数学の講師で、しかも大学受験まできっちり指導しているので高校受験の範囲で困ることはないわけですが、”プロとして当たり前なのに”ちょっとムキになってしまったわけです。

ダサすぎる。。。

さらに、その生徒はきっと僕が悩んだり苦戦したりしながら一緒に考える時間を求めていたかもしれないのに、それを考えず普通に解いたときたらもううんこ野郎です。

その子は難しかったと感じたわけだから、共感から入り、その後できないところの分析、そして次への展開へ繋げる指導に持っていくのが通常なのですが、それができませんでした。

さらに、僕は7年間教員をやっていたからわかるんですが、学校の先生方は教育現場で教科指導だけが仕事じゃないわけです。

忙しい中でそのような煩雑な計算が求められる問題で、多少の計算ミスなどすることなんてあると思いますし、そこへのリスペクトなく「簡単だ」と言ってのけた僕の小ささたるやみじんこ以下です。

最近は、1期生の合格実績が出て、高校受験の生徒も集まり、ベンチャー企業のマーケティング責任者も務め、多分、いや確実に調子に乗ってたと思います。

無意識に、結果を出すことばかりに意識がいき、攻撃的になり、視野が狭くなったなあと猛省しました。

その生徒にはその後謝罪の連絡を入れ、お詫びに塾生みんなへお菓子を買っていき、帰宅しました。

その質問してくれた生徒は、高校受験のNii Schoolを開塾してからまだ生徒が少ない時期に入塾してくれた生徒です。

そしていっつもみんなを笑顔にするスーパーハイパー良い子です。

うちの自慢の生徒から自慢の代表だと思われるようにならないといけないのに、今回は良くなかったなと反省しました。

今回の出来事は、僕の人生にとってとてもプラスになったなと思います。

まだまだ教育者として未熟だし、人としてまだまだ小さいので、これからも誰よりも努力し生徒たちにかっこいいなと思われるような大人になれるよう頑張ろうと思います。

以上、31歳男性の反省文でした!

関連記事