選択を正解にすること

こんにちは。Nii School代表の武末です。

今日は「選択を正解にすること」というテーマで書いてみたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━
正解なんて、最初から決まってない
━━━━━━━━━━━━━━━
結局、何かを成功させようと思ったら、やっぱり自分でその選択を『正解にしていくしかない』なって、いつも思うんですよね。

今、ちょうどNii Schoolでは、
新しい店舗を出店しようとしていて、
新しい人材を採用しようとしていて、
組織拡大に向けて本格的に踏み出そうとしているところです。

それはもう、正直に言って…怖いです。

すごく怖いし、不安です。

うちみたいな規模の塾は、大手企業みたいに潤沢な資金があるわけじゃない。

だからこそ、勝負のタイミングを見極めて、ここぞという時に全力で火力を集中させる必要があるんです。

━━━━━━━━━━━━━━━
どの選択が正解かなんて、わからない
━━━━━━━━━━━━━━━
新しい挑戦を前にして、「どっちの選択が正解なんだろう…?」って僕もいまだに何度も悩みます。

でも、やっぱりこれまでの経験を通して思うのは、正解を探すよりも、自分が選んだ選択を正解にしていくこと。

これしかないんですよね。

━━━━━━━━━━━━━━━
正解にしていく努力を惜しまない
━━━━━━━━━━━━━━━
選択が正解になるかどうかは、その後の行動にかかっている。

どんな選択をしても、『それを正解にするぞ』という覚悟と、それに向かって努力し続ける行動力がなければ、結局、どんな道も中途半端になる。

僕は今、その選択を正解にするための努力を、毎日丁寧に重ねているところです。

━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのその選択も、正解にできる
━━━━━━━━━━━━━━━
今これを読んでくれているあなたがどんな状況にいるのかはわかりません。

でも、もし「不安だな」とか「どうしようかな」とか迷っていることがあるとしたら…

まず一歩、踏み出してみてください。

その一歩が、客観的に見て正解かどうかなんて、誰にもわかりません。

でもその一歩を『正解にするぞ』という気持ちで自分の人生を切り拓く覚悟を持つこと。

結局、そこからしか成功って生まれないんじゃないかなと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━
最後に
━━━━━━━━━━━━━━━
僕も今、怖いし不安だけど、それでも毎年、何かしらの新しい一歩を踏み出し続けています。

自分の選んだ道を正解にするために、今日も本気で努力しています。

もしあなたが何かに迷っていたら、「選択を正解にする」覚悟で、踏み出してみてください。

一緒に頑張っていきましょう。

それではまた!

関連記事