昨日の記事を書いてみた改めて思ったこと。
それを少し書いてみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目の前の“たった一人”のために、時間をかけるということ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Nii Schoolでは、初回面談でも本気で生徒や保護者の方と向き合います。
時には、1時間以上話し込むこともあります。
それは決して「効率的」なやり方ではありません。
ビジネス的に考えれば、短時間で要点を伝え、すぐに入塾へとつなげる方が“売上”に直結します。
でも僕は、そういう動き方ができません。
目の前の子どもが、
「今どんなことに悩んでいるのか」
「どんな想いで生きているのか」
「どうして勉強に向き合えないのか」
そこに耳を傾け、心から理解したいと思ってしまうのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“理念”とは、売上よりも優先されるもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Nii Schoolは、『人生を変えるきっかけを届ける場所』です。
だから、勉強を教えるだけの場所にはしたくない。
一人ひとりの「なりたい自分」を見つけるために、どれだけ時間がかかっても、どれだけ面倒でも、一緒に向き合いたい。
たとえ入塾に繋がらなかったとしても、その面談の中で“何かが変わる瞬間”が生まれたなら、それで十分なんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
非効率でも、意味があることがある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このやり方は、ビジネスとしては「非効率」です。
1時間かけても、入塾にならないことがある。
時には、「他塾の方が合うかもしれません」とこちらからお伝えすることもあります。
でも、それでいいと思っています。
Nii Schoolは、
「誰でも入れる塾」ではなく、
「本当に必要な子に届く塾」でありたい。
だからこそ、“売上のため”ではなく“人生のため”に動きたいのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「意味のあることを、正しく貫く」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし、理念を捨てて効率を追い求めるなら、Nii Schoolは、ただの“よくある塾”になってしまいます。
でも、僕はそれをしたくない。
たった一人の子が、この場所で人生のスイッチを入れること。
それが僕にとっては、何よりも価値のあることだからです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“非効率”の中にしか、生まれないものがある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもたちの変化や成長は、時間をかけて関わる中でしか見えないことがあります。
そしてそれは、保護者の方にも同じ。
「この人なら、安心して任せられる」
「この人たちは、ちゃんと子どもの人生を考えている」
そう思ってもらえるまでには、時間がかかります。
でも、だからこそ信頼が深まる。
だからこそ“本気の教育”が始まる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
理念を貫き続けることでしか、作れない塾がある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これからも、Nii Schoolは非効率を恐れずに、目の前の一人ひとりと丁寧に向き合っていきます。
それが、この塾を作った僕の原点であり、決して揺るがせにしてはいけない“魂”だからです。
今日もまた、一人の人生を変えるきっかけをつくるために。
全力で、目の前の生徒と向き合っていきます。
=======================
大学受験科:https://niischool.com
高校受験科:https://koukoujuken.niischool.com
個別指導:https://niischool-kobetsu.studio.site
=======================
代表の武末が教育に関することや日々代表として考えていることなど、毎日ブログとラジオを更新しております。
お時間ございましたら、ぜひご覧ください。
ブログ:https://note.com/yuta_takematsu
【生徒・教え子向け】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8VccY2T-QeMazAaMCUEt7ad6w4xKKxf_
【保護者向け】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8VccY2T-QeM-KzX4YA1G5NXScBMCPY6Y
=======================