言葉に重みをつけろ

こんにちは。Nii School代表の武末です。

今の時代は本当に便利で、少し検索をすれば、偉人の名言や、有名人の深い言葉がいくらでも見つかります。

その言葉を知るだけで、自分が少し賢くなったような気がするし、誰かに話してみたくなる。

でも——

それだけでは、人の心には届かない。

━━━━━━━━━━━━━━━
“なぜか響かない”言葉の正体
━━━━━━━━━━━━━━━

僕がまだ若手教員だった頃、いろんな名言や有名人の言葉を授業や面談で伝えていました。

「松下幸之助がね…」
「イチロー選手が言っていたけど…」
「スティーブ・ジョブズのスピーチで…」

でもなぜか、生徒の反応はイマイチだったんです。
響いていない。届いていない。

その理由を、自分なりにずっと考えてきました。

━━━━━━━━━━━━━━━
言葉に“重み”を宿すのは、体験
━━━━━━━━━━━━━━━

今ならわかります。
あの時の僕の言葉には『重み』がなかったんです。

どれだけいい言葉でも、
どれだけ上手に伝えたとしても、
自分がその言葉に“本気で共鳴”していないと
それは相手にも伝わってしまう。

なぜ共鳴していなかったか。
それは、“体験していなかったから”。

苦しさも、迷いも、後悔も、希望も——
すべてを経験して初めて、その言葉が“自分の言葉”になる。

━━━━━━━━━━━━━━━
経験してきた言葉は、人を動かす
━━━━━━━━━━━━━━━

僕は、幼少期に少し苦しい経験をしてきました。

家庭のこと、進路のこと、人間関係のこと。
今思えば、あの時の痛みがあったからこそ
生徒の気持ちに寄り添えるようになった。

だから、同じ言葉を話すにしても、そこに“実感”がこもる。

そしてその実感が、相手の心に“重み”として届く。

━━━━━━━━━━━━━━━
言葉に“重み”がある人間でいたい
━━━━━━━━━━━━━━━

僕はまだまだ未熟です。
経験も浅いし、器も大きくありません。

でもこれだけは言えます。

これからも、もっともっと経験したい。
うまくいかないことも、失敗も、悔しさも、
全部ひっくるめて、自分の言葉にしていきたい。

そしてその言葉が、誰かの心を動かすようなものになっていったら嬉しい。

━━━━━━━━━━━━━━━
子どもたちにも伝えたい
━━━━━━━━━━━━━━━

だから僕は、生徒たちにもこう伝えます。

『本を読むのもいい。でも一番大事なのは、自分で経験してみることだよ』って。

経験したことから出る言葉には、人を変える力があります。

人生の重みが、言葉に宿る。
だからこそ、どんな経験も無駄にはならない。

今日も頑張ります。

=======================
“パパ専門”子育てコンサル始めました!
公式LINEでお申し込み受付中です!

・子供との関わり方がわからない
・子供との関係性がうまくいかない
・未就学教育の方法がわからない

などなど

なんでもお問合せください!
まずは無料セッションから!
公式LINEはこちら↓
https://lin.ee/XRGyEr6
=======================
大学受験科:https://niischool.com
高校受験科:https://koukoujuken.niischool.com
個別指導:https://niischool-kobetsu.studio.site
=======================
代表の武末が教育に関することや日々代表として考えていることなど、毎日ブログとラジオを更新しております。
お時間ございましたら、ぜひご覧ください。
ブログ:https://note.com/yuta_takematsu

【生徒・教え子向け】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8VccY2T-QeMazAaMCUEt7ad6w4xKKxf_

【保護者向け】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8VccY2T-QeM-KzX4YA1G5NXScBMCPY6Y
=======================

関連記事