ホーム » 【数学A】確率と場合の数「区別する・しない」
最近、高2の生徒からオリジナルテキストに掲載された問題について質問がありました。
要約すれば「場合の数は区別しないのに、確率のときはなぜ区別するのか」です。
それについては、すでにYoutubeで僕が解説してるのでそれを見た方が早いです!それがこちら↓
やっぱり基礎が大事なんで、こういう理解を丁寧にすることで応用問題が解けますので、意識して取り組んでいきましょう!
#大学受験 #共通テスト #確率 #場合の数
関連記事
指導者として生徒と向き合っていると、つい『早く変わってほしい』と思ってしまうことがあります。 『もっ
塾を経営していると、保護者の方との面談は避けて通れません。むしろ、どれだけ生徒の人生を変える力がある
先日、中学生のある生徒と話していた時、『〇〇、まじうざい』というような話をしていました。まあ、学生同
ある保護者の方と2回目の面談を行いました。 今回の面談のテーマは、『子どもに“勉強しなさい”と言わな
-Twitter -
-instagram -
この投稿をInstagramで見る 大学受験対策学習塾 Nii School (希望ヶ丘本校)(@niischool)がシェアした投稿
大学受験対策学習塾 Nii School (希望ヶ丘本校)(@niischool)がシェアした投稿
-note -