こんにちは。Nii School代表の武末です。
今日は、『勝ち癖をつけることの大切さ』というテーマでお話しします。
━━━━━━━━━━━━━━━
「勝ち癖」は自分に対してつけるもの
━━━━━━━━━━━━━━━
「勝ち癖」と聞くと、他人との競争に勝つことを思い浮かべるかもしれません。
でも僕が大切にしているのは、“自分に対しての勝ち癖”です。
それはつまり、自分との約束を守り続ける力のこと。
「今日はこれをやろう」と決めたことをやり切る。
小さな行動を積み重ねていく中で、「自分はやれる」という感覚を育てていく。
それが本当の勝ち癖だと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━
小さな勝ちが未来を変える
━━━━━━━━━━━━━━━
勝ち癖は、一度に大きな勝利を得ようとしてもつきません。
毎日の中で積み上げる“小さな勝利”が、自分の中に強い自信をつくっていきます。
例えば、朝起きてすぐに机に向かった。
予定していた勉強を最後までやり切った。
運動をサボらず続けられた。
そんな小さな勝ちを繰り返すことで、「やると決めたら必ずやれる」という自己信頼が生まれるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━
負け癖がつくとどうなるか
━━━━━━━━━━━━━━━
反対に、「今日はいいや」「また今度でいいや」と先延ばしを繰り返していると、気づかないうちに“負け癖”がつきます。
すると「どうせ自分はできない」という思い込みが強くなり、挑戦する前から諦めてしまうようになる。
勝ち癖は自分を前へ進ませ、負け癖は自分を止めてしまう。
だから、どちらを選ぶかで人生の方向は大きく変わります。
━━━━━━━━━━━━━━━
僕が信じていること
━━━━━━━━━━━━━━━
僕は経営者としても、一人の人間としても、勝ち癖を大事にしてきました。
ブログを100日続けることもそう。
小さな約束を守り抜くことで、「自分はやれる」という確信が強くなる。
その確信があるから、大きな挑戦にも踏み出せるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━
最後に
━━━━━━━━━━━━━━━
勝ち癖は誰にでもつけられます。
特別な才能や環境は必要ありません。
必要なのは、「自分との小さな約束を守る」ことだけです。
今日を積み重ねれば、必ず未来は変わります。
だからこそ、自分に勝ち続ける習慣を、今から始めてみてください。
=======================
大学受験科:https://niischool.com
高校受験科:https://koukoujuken.niischool.com
個別指導:https://niischool-kobetsu.studio.site
=======================
代表の武末が教育に関することや日々代表として考えていることなど、毎日ブログとラジオを更新しております。
お時間ございましたら、ぜひご覧ください。
ブログ:https://note.com/yuta_takematsu
【生徒・教え子向け】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8VccY2T-QeMazAaMCUEt7ad6w4xKKxf_
【保護者向け】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8VccY2T-QeM-KzX4YA1G5NXScBMCPY6Y
=======================