こんにちは。Nii School代表の武末です。
今日は、新しい店舗を作るために内見に行ってきました。
場所は、ついに「二俣川」。
希望ヶ丘から飛び出して、いよいよハブ駅に進出します。
ここでも、これまでと変わらず、いや、さらにパワーアップして
『Nii Schoolらしい教育』を展開していく予定です。
目標は、大手塾や予備校を「教育熱」で蒸発させること。
本気でそう思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━
出店の基準は『人』がすべて
━━━━━━━━━━━━━━━
僕が新しい教室を出すときに一番大切にしているのは、物件でも立地でも家賃でもありません。
それは、『人材』です。
どれだけ看板が大きくても、どれだけ綺麗な内装でも、結局、教育は人がやるもの。
だから僕は、「この人なら任せられる」という人がいないと絶対に出店しません。
逆に、いい人が見つかれば、多少の立地の悪さも、時間をかければ挽回できます。
━━━━━━━━━━━━━━━
物件選びで大切にしていること
━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、物件も大切です。
・適度な広さがあること
・清潔感があること
・生徒と保護者が安心できる空間であること
この3つは欠かせません。
あと僕が地味に大事にしているのは、「大家さんがどんな人か」です。
契約に柔軟かどうか、長く付き合える関係性かどうか、これは実は後々に効いてくる大きな要素です。
━━━━━━━━━━━━━━━
退塾率がほぼゼロの塾
━━━━━━━━━━━━━━━
僕たちNii Schoolは、「退塾率が極端に低い」というのが特徴です。
一般的な塾は、月3%前後の退塾者がいるらしいですが、うちは年間で1人いるかいないか。
それはなぜか?
それは、『気が狂うほどの教育熱』で生徒と保護者に向き合っているからです。
昨日も、学力とは関係のない学校生活の悩みを持つ中3の保護者の方と、夜1時間以上、真剣に電話で話しました。
僕たちは「勉強だけを教える塾」ではなく、教育を通して人生を支える場所を作りたいと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━
出店の進め方は、ふつうと逆
━━━━━━━━━━━━━━━
一般的には、先に物件を押さえてから、あとから人材を当てがうやり方が多いと思います。
でも僕は違います。
まず「人」を決める。
それから「場所」を探す。
そうじゃないと、Nii Schoolの教育のクオリティは保てません。
━━━━━━━━━━━━━━━
次の出店に向けて
━━━━━━━━━━━━━━━
実は今、採用してもいいなと思っている人材に出会えました。
まだ面談が残っているので、そこを見極めて、いけると判断できれば、あとは僕が死に物狂いでお金を集めて、出店を決めるだけです。
明日は、もう一件物件の内見と、その人材との面談。
もちろん、クオリティが担保できないと判断すれば、また人探しからスタートです。
でも、どんなに大変でも絶対に妥協はしません。
━━━━━━━━━━━━━━━
最後に
━━━━━━━━━━━━━━━
日本を教育から少しでも良くしていく。
そのために、Nii Schoolの教育をもっとたくさんの生徒に届ける。
その思いだけを胸に、今日も必死に動いています。
また出店が正式に決まり次第、皆さんにはすぐお知らせさせていただきます!
それではまた!